スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2011年12月31日
2011年
早いもので、2011年も今日が最後となりました。
年の前半は東日本大震災があり、日本中の人が“ふだんの暮らし”を
ありがたく思える、そんな年になったと思います。
わたしたちも例外ではなく、ふだん何気なく朝起きて、仕事をして、ご飯を食べて、お風呂に入って…
がすごくありがたいんだな。と感じる一年になったと思います。
おそらく、私が生きて来た中でこれほどまでに心に衝撃を受けた天災は始めてで、
新しい年が少しでも多くの人が笑顔で過ごせたら…と思うばかりです。
そしてそんな年の年末、大掃除と年賀状を出せる喜びも感じつつ
おせち作りに追われていました。
今までは実家に帰って母と手分けしたりもしましたが、今年は一人で全部を任され、
気合い満々で朝から夜までひたすら台所に立ち、なんとかできあがり!


お重箱は実家なのでタッパーに入れて、持っていきます。
材料は使い切ったはずなのに、何かを忘れてる気がしてなりません…
ウォールナットファクトリーも年末年始はお休みを頂きます。
家具をお待ち頂いてる皆様には申し訳ありませんが、年が明けたらまた制作に打ち込みたいと思います。
12月31日〜1月3日 までお休みをいただきますのでよろしくお願いいたします。
それでは、皆様よいお年を。
2011年12月22日
長野へ納品
先日長野へ納品へ行ってきました。
天気予報で本格的な寒さ&雪との予報でドキドキしましたが、
新品のスタッドレスタイヤが大活躍で無事長野に到着。
長野は天気がいいものの、寒さは厳しく寒い寒いと言いながら納品も無事終わり、
帰りに善光寺、そしてお昼はお蕎麦をいただいたのですが、
ここのお蕎麦がめちゃくちゃツボでおいしかった!
ザルでいただきたかったものの、寒さには勝てずかけそばでした。


2011年12月21日
レンコンしうまい
冬に食べたくなる一品です。
近場産のレンコンが出回ってきたので今年も作りました。
れんこんしうまい。

近くのスーパーにはシュウマイの皮が売ってないので餃子の皮で、
当然我が家の料理に肉は入らないので、蓮根、人参、タマネギ、しいたけ 以上。
見た目はアレですが(笑)これで十分おいしいのでございます。
また気が向いたら作ろうかな〜
2011年12月10日
たんばにて
今年の秋に参加させてもらったアート・クラフトフェスティバルinたんばにて
ダンナ様が一目惚れして購入したSTUDIO T POTTERYの十河さんの作品。

お皿が引き立たない盛り付けで申し訳ないのですが、このお皿、とっても使い易くて
パスタにカレー、揚げ物に…と大活躍です。
(もっと盛りつけと写真を勉強せねば…)
一緒に買った真っ平らなお皿もケーキを焼いた時に活躍!
写真を取り忘れてしまったのが悔やまれますが、またどこかのイベントで
お会いしたときには器も欲しいな…なんて密かに狙っている次第です。
ダンナ様が一目惚れして購入したSTUDIO T POTTERYの十河さんの作品。

お皿が引き立たない盛り付けで申し訳ないのですが、このお皿、とっても使い易くて
パスタにカレー、揚げ物に…と大活躍です。
(もっと盛りつけと写真を勉強せねば…)
一緒に買った真っ平らなお皿もケーキを焼いた時に活躍!
写真を取り忘れてしまったのが悔やまれますが、またどこかのイベントで
お会いしたときには器も欲しいな…なんて密かに狙っている次第です。
2011年12月08日
堺にて
だいぶ前の話しですが…
昨年は行けなかった大阪・堺での「灯しびとの集い」へ行ってきました。
こういうフェアに来るといろいろ刺激を受けたり、
勉強させられることがたくさん!
そしてもちろん純粋に全国の作家さんの作品に出会える楽しみもあります。
そして…
今回もオモシロい人(褒め言葉)を発見!
石川は能登半島の先端で珠洲焼きの作品を作ってみえる、山田睦三さんのうつわ。

[豆乳ほうれん草パスタ]
鉄分が多く含まれる土を使った器で、見た目の繊細さからは想像できない
どっしりとした重み。
一目惚れでした。
ご本人から“若い女性に気に入ってもらえるのは本当に稀”と変人のお墨付き(?)を
頂き、さんざん迷ったあげく一番使用頻度の高そうな中サイズを購入。
とても楽しい一日になりました!
2011年12月05日
クリスマス
先日、高校時代の同級生と久しぶりにメールをしました。
そうしたら話しの流れで韓国行こう!となり…行ってきました!韓国!!
ダンナ様には申し訳ないですがオンナ2人韓国旅行!
友人は韓国語の勉強をしていてしかも年一回のペースで行っているので、
旅の手配は全てお任せ。
着いてみるとソウルのハイテクにビックリしつつも、クリスマス一ヶ月前ということで、
街はクリスマスモード。どこの都会もキラキラしているんだなーと関心しつつ
ひたすら歩いて食べる旅になりました。


2011年12月04日
ありがたや〜
先日、平湯へお風呂行くという両親に実家に置いてあるものを
届けてもらおうと帰りに寄ってもらうことに。
すると車から一緒に出てきたのはシェゴウさんの袋!
久しぶりのお店のケーキに大興奮!
なぜシェゴウのケーキがおいしい…というのを母が知っていたのかは?ですが(笑)
その夜ダンナ様とおいしいケーキに舌鼓。
いやいや、本当に両親には感謝してもしきれません。

2011年12月03日
こうめ
我が家のアイドルキャット“こうめ”
こいつは床に置くものになら何でも乗りたがる癖がある。
クッションはもちろん、雑誌に紙袋、バッグにビニール袋…
そして先日はこんなものに。

ウチは経費削減のためダンナ様のヘアカットは私が担当。
その時に使う襟巻き(のような髪受け)。
サイズ的にもジャストフィットらしく、しばらくこうしていました。
こいつは床に置くものになら何でも乗りたがる癖がある。
クッションはもちろん、雑誌に紙袋、バッグにビニール袋…
そして先日はこんなものに。

ウチは経費削減のためダンナ様のヘアカットは私が担当。
その時に使う襟巻き(のような髪受け)。
サイズ的にもジャストフィットらしく、しばらくこうしていました。