スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2010年12月29日
【年末年始のお知らせ】
2010年もあと一週間を切りました。
今年も色々とありましたが、無事にお正月が迎えられそうで何より(ほっ)
2011年は益々キバっていきたいと思います!
年末年始は下記日程でお休みを頂きます。
2010年12月31日〜2011年1月4日まで(予定)
上記の期間はメールの返信等も、お休みさせて頂く予定なので、
ご迷惑、ご不便をおかけしますが、何とぞ宜しくお願い致します。
2010年12月28日
ブラックウォールナット
最近、ブログに仕事の話を書いていないので、
「仕事してるの??」と思われても仕方ないかも・・・でもちゃんとしてますヨ。
最近は、↓こういう仕事が多くて、工房にちょくちょく現れる この幾何学模様。


これ、スツール(椅子)の脚になるんデス。
丸棒になる前の状態のものですが、角材から削りだすのは色々無駄が多いので、
まず四隅を落としてから、削っていき、丸棒にしています。
出来上がりの製品は
某オシャレインテリアショップに並ぶ予定。
自分が作ったものが、世の中に出て行って、それにまた出会えたときは
なんとなく嬉しいもんです。
「仕事してるの??」と思われても仕方ないかも・・・でもちゃんとしてますヨ。
最近は、↓こういう仕事が多くて、工房にちょくちょく現れる この幾何学模様。


これ、スツール(椅子)の脚になるんデス。
丸棒になる前の状態のものですが、角材から削りだすのは色々無駄が多いので、
まず四隅を落としてから、削っていき、丸棒にしています。
出来上がりの製品は
某オシャレインテリアショップに並ぶ予定。
自分が作ったものが、世の中に出て行って、それにまた出会えたときは
なんとなく嬉しいもんです。
2010年12月25日
クリスマス
2010年12月24日
我が家の父の誕生日でもある、クリスマスイヴ。
「父、誕生日おめでとー」と思いつつも気分はクリスマス♪(薄情者でごめん)

なんだか肉々しい写真になってしまった・・・でも、
我が家が年に一度、唯一肉を買う行事となりつつある
クリスマスぐらいは、多少肉々しくてもいいよね?
と自分に言い聞かせながら、犠牲となった鶏に感謝。
そして、すくなカボチャのスープはやっぱりうまいっ!
我が家の父の誕生日でもある、クリスマスイヴ。
「父、誕生日おめでとー」と思いつつも気分はクリスマス♪(薄情者でごめん)

なんだか肉々しい写真になってしまった・・・でも、
我が家が年に一度、唯一肉を買う行事となりつつある
クリスマスぐらいは、多少肉々しくてもいいよね?
と自分に言い聞かせながら、犠牲となった鶏に感謝。
そして、すくなカボチャのスープはやっぱりうまいっ!
2010年12月23日
いただきもの[2]
先日に引き続き、こんなものをいただきました!

な・なんだか高そう!!
有田の方で作られている、宮内庁でも使われているものだそうです。
赤(朱?紅?)と白のおめでたい感じがするんだけど、
この赤がどしっとしてて、落ち着いた感じの華やかさ…
これは、絶対家具に映える!!
ということで、今後の展示会でお目見えするかも

Mさん、わざわざありがとうございました!
また、遊びに行きます!!

な・なんだか高そう!!
有田の方で作られている、宮内庁でも使われているものだそうです。
赤(朱?紅?)と白のおめでたい感じがするんだけど、
この赤がどしっとしてて、落ち着いた感じの華やかさ…
これは、絶対家具に映える!!
ということで、今後の展示会でお目見えするかも


Mさん、わざわざありがとうございました!
また、遊びに行きます!!
2010年12月21日
お土産
飛騨地方も本格的に寒くなってきました。
冬の訪れとともにやってくるのが
スキーシーズン!
ダンナ様は仕事の合間をギリギリ切り抜けて
初スキー!!
そして、珍しくお土産を買ってきてくれたのです!!

[A−miuさんのクッキー]
サクサク、ザクザクとした食感が大好物なわたしには
たまらないお土産!
しかもA−miuさんのクッキーは甘すぎず、
食べた瞬間、口の中にしあわせが広がります。
いっしょにこんな珍しいものも…

かぼちゃとお米のあまざけ。
普通の甘酒は苦手ですが、コレは野菜ジュースみたいで
飲みやすかったです!
今度は、わたしもスキーに行ってまた食べられたら嬉しいな。
冬の訪れとともにやってくるのが
スキーシーズン!
ダンナ様は仕事の合間をギリギリ切り抜けて
初スキー!!
そして、珍しくお土産を買ってきてくれたのです!!

[A−miuさんのクッキー]
サクサク、ザクザクとした食感が大好物なわたしには
たまらないお土産!
しかもA−miuさんのクッキーは甘すぎず、
食べた瞬間、口の中にしあわせが広がります。
いっしょにこんな珍しいものも…

かぼちゃとお米のあまざけ。
普通の甘酒は苦手ですが、コレは野菜ジュースみたいで
飲みやすかったです!
今度は、わたしもスキーに行ってまた食べられたら嬉しいな。
2010年12月19日
2010年12月
10月の結婚を機に、会社を退職。
家でこちょこちょ私事をしていると
朝ご飯を終えたカレは目の前でこのお姿。

うらやましい…と思うよりも
手を出したくなっちゃうのはナンデ?

あえなく起こされるカレなのでした。

ごめんね。笑
家でこちょこちょ私事をしていると
朝ご飯を終えたカレは目の前でこのお姿。

うらやましい…と思うよりも
手を出したくなっちゃうのはナンデ?

あえなく起こされるカレなのでした。

ごめんね。笑
2010年12月18日
いただきもの

先日、木工仲間のKさんご夫婦がわざわざ工房まで
訪ねて来てくれました。
寒いトコロで申し訳なかったんですが、久しぶりに
奥さんのNさんともゆっくりお話ができて、
とても楽しかったデス!
しかも、「結婚、おめでとう!」と
ダンナさまもあたしも大好きな作家さん
大谷さんの土鍋(器のような)を頂いてしまいました!!
器は何点か持っていて普段もバリバリ働いてもらっているのですが、
土鍋は初めてみる一品なのに“大谷色”が感じられるモノで…
(あたしもこういうモノ作りがしたい!と思いつつ…)
お二人の心遣いに子供のようにハシャイで、
その日の夕飯は急遽グラタンもどきにしました!
他にもたくさんの方に様々な形でお祝い頂き、
しあわせを噛み締め、お互いに助け合い、高め合って
ときには休憩もしながらマイペースで歩いていきたいと思います。
改めて、みなさん
本当にありがとうございます。
そして、これからもよろしくお願いいたします。
2010年12月14日
な・め・こ
二十ウン年間生きていても、食べられないものがある。
納豆、おくら、長いも・・・ねばねばがダメなんです!
そして、こちら・・・
昨年菌を打ち込んだ状態の原木をもらった「なめこ」ちゃん!
(秋の写真です)
うーーー、
いかにもぬめぬめな光沢しとるーーー

食べれないモノがあるのって、なんとなく負けた気がする。
いつか克服してやるからなーーー!!笑
納豆、おくら、長いも・・・ねばねばがダメなんです!
そして、こちら・・・
昨年菌を打ち込んだ状態の原木をもらった「なめこ」ちゃん!
(秋の写真です)
うーーー、
いかにもぬめぬめな光沢しとるーーー


食べれないモノがあるのって、なんとなく負けた気がする。
いつか克服してやるからなーーー!!笑
2010年12月11日
12月10日
一日出遅れましたが、降りました!
今の場所に住み始めて5年が経ちますが、
毎年この日はテンションがあがります!!
今季初積雪!!

薪ストーブの煙突もどこか誇らしげに見える。
気温が上がってきたので溶け始めちゃったけど、
雪が少ないトコロから来た身としては、毎年のことながら、
顔がにやけてしまいます。
(もちろん雪かきとかは大変だけど…)

今年はどれだけ積もるんかなー?