スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2012年03月07日
2012年02月27日
美味
先日久しぶりにU家でご飯をいただきました。
おいしいお好み焼きとお酒、ごちそうさまでした!
そんで、最後にいただいたのが…

パウンドケーキ!
食欲が勝ってその場で写真を撮るのをすっかり忘れていましたが、
お土産で頂いたものを、先日kochiさんのセールで手に入れた
常滑の作家さんのお皿で。
レモンの風味が爽やかでとっても美味。
塩糀、味噌まで頂いちゃって…感謝感謝です!
2012年02月25日
奮発
先日ポストに届いたカード、
セールのお知らせをいただきました。
作家さんの手づくり作品を扱う、駅裏のkochiさんにお邪魔しました。
セール中なのにお店には惹かれるものがたくさん。
その中でも以前から狙っていた
オッキーこと8823/glass workの沖澤さんのガラスの作品

さっそく帰って使ってみました。
寒いけど、素敵!
2012年01月18日
名古屋で
実家に帰る用事があったので、
以前お客様に教えて頂いた名古屋のパン屋さんをハシゴしてきました(笑)

写真がピンぼけ…
今回は瑞穂区に的を絞って、いざブーローニュさんとプーフレカンテさんへ。
ブーローニュさんで買ったパンは写真撮り忘れてしまったんですが、
カレーパン、ベーグル、スコーン…どれもおいしかったです。
そしてプーフレカンテさんへ。
お店へ入る前からお客さんの出入りが激しく中に入ってみると、
お店の中はパンでいっぱい!
外から見るとそんなに大きくないパン屋さんなのに棚という棚にぎっしりのパン!
しかも種類が多くて興奮しちゃいました。
お目当てのクーローネを無事ゲット。
こちら購入するとその場でクリームを詰めてくれる。
教えて頂いた通り買ってすぐいただきましたが生地がものすごくサクサク!
クリームも甘すぎずとても美味しかったです。
他にもお惣菜パンなどを買い込みほくほくで帰ってきました。

2011年03月12日
偏食
どうやら、わたしは偏食者らしいです。
こんなに健康に気を使ってるつもりなのに納豆が食べられないとか…
納豆もですがネバネバ系が基本的にダメで、
とろろなんてもっての他だったんですが、先日寄った道の駅で
長いもの漬物に目覚め、早速スーパーで長いもを調達。
…したもののいざ作ろうとしたときに、もうちょっとおいしく食べれるんじゃ…
という魔がさした結果、団子になりました!
友人宅で頂いた大根団子がおいしかったのを思い出して、
家にある大根、タマネギ、銀杏を入れて団子に。

これが、適当料理の醍醐味と言わんばかりに、NONレシピ、NON味見でしたが、
なんとか食べれるモノになりました☆
里芋もたべれるようになったし…最終目標は納豆ですが、
またひとつ、食べれないものが少なくなった気がします。
こんなに健康に気を使ってるつもりなのに納豆が食べられないとか…
納豆もですがネバネバ系が基本的にダメで、
とろろなんてもっての他だったんですが、先日寄った道の駅で
長いもの漬物に目覚め、早速スーパーで長いもを調達。
…したもののいざ作ろうとしたときに、もうちょっとおいしく食べれるんじゃ…
という魔がさした結果、団子になりました!
友人宅で頂いた大根団子がおいしかったのを思い出して、
家にある大根、タマネギ、銀杏を入れて団子に。

これが、適当料理の醍醐味と言わんばかりに、NONレシピ、NON味見でしたが、
なんとか食べれるモノになりました☆
里芋もたべれるようになったし…最終目標は納豆ですが、
またひとつ、食べれないものが少なくなった気がします。
2011年03月03日
キラキラ
先日、誕生日を迎えました。
今年はすっかり忘れてたので、人から「おめでとう」と言われて気付くという
なんともゆる〜い誕生日となりました。笑
その日の午後、ダンナ様は会議で街に出ていたのですが、
ケーキを手に帰ってきてくれて…
そしてそのケーキ、「シェ・ゴウ」さんで買ってきてくれたんですが、
とーってもキラキラしてて、食べるのが惜しいぐらい。

(正面のプレートが恥ずかしかったので裏から…笑)
写真撮影後、がっつりいただきました!
やっぱりプロの作るガトーショコラは美味し!
2011年02月20日
バレンタイン
すっかり数日経っちゃいましたが、
結婚後初バレンタイン!
・・・ですが、いつもと変わらずガトーショコラと生チョコ作りました。

風屋さんで買ったポンカンを薪ストーブの上で乾かして
オレンジピールにしてみたので、
それを添えて、ガトーショコラの失敗を誤摩化してみたり。笑
ここ数年これが定番となってきました。
多分来年もこのパターンだろうなー。
だって、このガトーショコラ、おいしいんだもん!(自画自賛!?)
いやいや、レシピがいいんですよ。
ダンナ様には悪いけど一生このレシピかもしれません。
2011年02月05日
節分
節分の日、ここ数年は会社勤めだったこともあって
出来合いで過ごしていましたが、今年は家で作りました!
太巻き自体作ったことがなくて、見よう見まねでやってみたんですが、
なんとか形に。

具は椎茸と揚げの甘辛煮、出し巻き卵、キュウリ、アボガド、エビ、カニ缶、コーン・・
思ったより豪華!
2日かけて全てを平らげました!(作り過ぎ?)
2011年、まだ1ヶ月しか経っていませんが色々あったので、
今年も健康な一年過ごせますように・・・
2010年12月14日
な・め・こ
二十ウン年間生きていても、食べられないものがある。
納豆、おくら、長いも・・・ねばねばがダメなんです!
そして、こちら・・・
昨年菌を打ち込んだ状態の原木をもらった「なめこ」ちゃん!
(秋の写真です)
うーーー、
いかにもぬめぬめな光沢しとるーーー

食べれないモノがあるのって、なんとなく負けた気がする。
いつか克服してやるからなーーー!!笑
納豆、おくら、長いも・・・ねばねばがダメなんです!
そして、こちら・・・
昨年菌を打ち込んだ状態の原木をもらった「なめこ」ちゃん!
(秋の写真です)
うーーー、
いかにもぬめぬめな光沢しとるーーー


食べれないモノがあるのって、なんとなく負けた気がする。
いつか克服してやるからなーーー!!笑
2008年12月30日
美味し!
なんと手作りのベーコンをいただきました。

手作りパンやケーキはありますが、ベーコンは初めてです。これは嬉しい!
作った方は登山やテレマークスキーを楽しむ趣味人で、仕事は整体師をされています。
早速半分をジャガイモ、タマネギといためてみました。絶妙の塩のきき具合で肉の味がしっかりしてて美味しい。
調べてみるとベーコンを作るのはかなり時間がかかるそうです。(約一週間くらい) 大変です。
Kさん、ごちそうさまでした。今度滑りにいきましょう。
手作りパンやケーキはありますが、ベーコンは初めてです。これは嬉しい!
作った方は登山やテレマークスキーを楽しむ趣味人で、仕事は整体師をされています。
早速半分をジャガイモ、タマネギといためてみました。絶妙の塩のきき具合で肉の味がしっかりしてて美味しい。
調べてみるとベーコンを作るのはかなり時間がかかるそうです。(約一週間くらい) 大変です。
Kさん、ごちそうさまでした。今度滑りにいきましょう。
2008年12月25日
クリスマスは
今年はうちで手作りケーキと、チキンの丸焼きに初挑戦!結果は?

上手くできました!なんとかなるものですね。
じっくり焼かないと中まで火が通りにくいので時間はかかります。

今朝は一晩置いたチキンをバゲットにはさんでサンドウィッチに。これも美味しいんです。
上手くできました!なんとかなるものですね。
じっくり焼かないと中まで火が通りにくいので時間はかかります。
今朝は一晩置いたチキンをバゲットにはさんでサンドウィッチに。これも美味しいんです。
2008年12月22日
これは!?
不思議なお土産をいただきました。

お菓子かなーと思い、開けてみると


こんなのが出てきました。なんだこれ!?
お菓子と思い込んだ当方、そのままかぶりついてみると、これが硬い硬い!なんじゃこりゃ?
食べ物なの?と思いつつ箱の裏を見ると、

どうやら煮て調理するあわびソーメン?のよう。
Uさん、美味しくいただきました(笑)
お菓子かなーと思い、開けてみると
こんなのが出てきました。なんだこれ!?
お菓子と思い込んだ当方、そのままかぶりついてみると、これが硬い硬い!なんじゃこりゃ?
食べ物なの?と思いつつ箱の裏を見ると、
どうやら煮て調理するあわびソーメン?のよう。
Uさん、美味しくいただきました(笑)