スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2011年10月30日

チーズケーキ


少し前からピュア高山で開催中の京都の物産展で
買ってしまいました。

フリアンさんのチーズケーキ。

試食も頂いたんですが・・おいしいぃぃっ!!

見た目も食感もふんわりしてるのに味はとてもしっかり。
とてもおいしく頂きました!




京都まではなかなか行けないので、しっかりおうちで楽しませてもらいました♪
  

Posted by fuku at 10:02Comments(0)暮らし

2011年10月28日

11月のイベント


昨日から、高山はぐぐぐっと冷えこんできました。

昼間はあたたかいものの、朝晩は体の芯にガツンとくる寒さです。
そんななか、昨年から始まったイベント、
「飛騨の木工房めぐり2011」があと一週間とせまってきました。

昨年同様、普段家具や木の道具をつくり出している工房を
開放して、皆さんに足を運んで頂くというイベントです。

もちろん普段つくっているものも実際にお手に取ってご覧頂ける
機会でもあります。
この機会にぜひ家具や木について直接つくり手とお話ください。

  

Posted by fuku at 09:01Comments(0)家具

2011年10月24日

カレー


先日、たまたま2人揃って街へ出かける用事があったので、
めったにない平日ランチをしよう!と急遽外食することに。

ただこの2人めったにランチにこないので、しばらく悩んだ末

「カレー?」「マハル??」ってまたかよ!笑

そこで思いついたのが弱尊さん!
近くで用事もあったので、ちょうどいいということでダンナ様、弱尊カレーデビューです。


食べかけですいません

期間限定の夕焼けカレーもおいしそうでしたが
辛いもの×なあたしは大人しくきのこカレー。
そしてダンナ様は豚カツカレーに大満足!

他とはちょっと違う味で充実したランチタイムになりました。

  

Posted by fuku at 12:04Comments(2)暮らし

2011年10月22日

草円さん


先日のブログでもご紹介しましたが、
奥飛騨の旅館さんへ工房めぐりのパンフレット設置のお願いに
行ったのですが、そのうちの一軒をご紹介…。


知り合いを通じてお邪魔したんですが、一歩踏み入れた瞬間から感じる
空気の違い…
日常を忘れさせてくれる空間ってこういう空気なんだと
いうのがすぐに肌で感じてとれます。






ウン十年生きてきたけど旅館には片手で数えるほどしか
泊まったことありませんが、是非一度泊まってみたい!

  

Posted by fuku at 10:02Comments(0)家具

2011年10月21日

奥飛騨へ


まだ先だとばかり思っていた今年の工房めぐりも気付けば
あと2週間ちょっと、先日奥飛騨の旅館さんへパンフレット設置のお願いに
行ってきました。

工房の周りの木々も大分色づいてはきたものの、
さすが奥飛騨!一足お先に見頃を迎えていました。






ちなみに、パンフレットまだあります。
ご興味のある方はウォールナットファクトリーまでお問い合わせください。





  

Posted by fuku at 09:01Comments(0)家具

2011年10月15日

かりんとう饅頭


先日手創り市のため行った静岡。
二日目にダンナさまの学友、Mご家族がブースに足を運んでくれました。

前日泊めてもらったうえに、お土産までもらっちゃいました!
かりんとう・・いや饅頭!?
饅頭にかりんとうが・・・!?

いろいろ想像が頭をめぐりましたが、開けてから数分で完食。
2人ともかりんとうもお饅頭も大好物なのであっというでした。



Mさん、本当にお世話になりました。
また静岡へ行ったときはお邪魔しま〜す♪

  

Posted by fuku at 09:01Comments(0)暮らし

2011年10月13日

ARTS&CRAFT 静岡手創り市


2011年10月8日と9日、
今年最後の県外での出展が無事終わりました。


ARTS&CRAFT 静岡手創り市は元々東京で開催されていたフェアが
少し前から静岡の護国神社に場所を移しての開催となった
全国のものづくりが集まるイベント。

わたしたちもつい最近知って、始めて応募させて頂きました。
搬入が当日の朝6時からとのことで、余裕をもって出発。
30分前には着いて一息ついてからの搬入。

ほぼ寝ずの運転のため搬入から設営までぼーーーっと魂が
抜けたような感じになってしまいましたが、9時を過ぎてお客さんが
ぽつぽつ…話しているとしゃきっとしてきて、たくさんの刺激をもらって…
楽しい二日間になりました。

土曜日の夜にはダンナさまの技能専門校時代の学友宅に泊めていただきました!
静岡ということでおいしい海の幸をいただき、
最近の話しをしたり、動物の話し、オイルの話し…と楽しい時間を
過ごさせてもらいました。

こちらも二日間とも天気が良くて気候も気持ちいい!
そして今までは芝生での参加ばかりでしたが今回は参道ということで
地面が砂利。雨でなくて本当に良かったと心からおてんと様に感謝。


少数精鋭という言葉が似合うような今回の静岡での市に参加できたことが
本当に嬉しく思います。
また春にも開催されるとのことなので、また挑戦したいと思います。









さー、次は11月の工房めぐりの準備です!
  

Posted by fuku at 09:01Comments(0)家具

2011年10月12日

アート・クラフトフェスティバルinたんば


10月1日、2日に兵庫 丹波市で開催されたアート・クラフトフェスティバルinたんばに
参加してきました。
前日にダンナ様が風邪でダウン。久しぶりに一人で段取りから制作をして
脳みそフル回転で制作に打ち込みました。

直前の天気予報では土曜日は雨マーク。
雨対策を万全に、高山を深夜(早朝?)に出発。
福井周りで向かうと強い風にところどころ激しい雨!

こりゃ、土曜日は荒れるな〜と思い覚悟をして現場に着いてみると
あれ?と拍子抜けするぐらい雨の気配すらなく良い天気で一日が終わりました。


関西方面のお客さんや、春にさんちかホールの展示会で
見かけてくれた方にお声掛けいただき、なんだかふるさとに帰ってくるような感覚。

日曜も天気に恵まれ、色んな作家さんともお話ができて
とても楽しい2日間になりました。

搬出の時間に山の方から真っ黒な雲が流れてきて、一時ひやひやしましたが
さーっと小雨が降った後にお疲れさまと言わんばかりのこのプレゼント!




会場は芝生が広がるいい公園で、
またチャンスが巡ってくれば参加したいフェアでした。

  

Posted by fuku at 09:08Comments(0)家具